クリスマスローズの花言葉と由来!ある人に贈ると喜ばれるわけ!!

覆輪が入った可憐なクリスマスローズ クリスマスローズの花言葉

クリスマスローズはキンポウゲ科の多年草。毒にも薬にもなる美しい花です。

冬から早春に開花し、花の少ない季節と花名のロマンチックさ、花姿の可憐さも相まって人気の高い花として知られています。

クリスマスローズの花言葉や由来と誕生花、プレゼントとしてもピッタリな訳などについて書いています。

スポンサードリンク

クリスマスローズ花言葉・誕生花

花言葉

「私の不安をやわらげて」

「慰め」

「中傷」

誕生花

2月5日 2月13日 2月16日 3月6日 3月15日 4月30日 6月15日 11月14日 11月16日 12月13日 12月19日 12月20日 12月24日 12月26日

赤の誕生花:12月26日

淡緑の誕生花:3月6日

春咲きの誕生花:2月5日

花言葉の由来

古代ヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。

また、イギリスのエリザベス時代(16~17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたといいます。

クリスマスローズの花の香りが、心を落ち着かせるとして薬草としても用いられており、花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなむようです。

「中傷」は、クリスマスローズの根には毒があり、かつて樹液の毒を狩猟に用いたことから、ギリシャ語の「殺す(helein)」と「食べ物(bora)」に由来するHelleborus(ヘレボラス)という属名があることに由来します。

スポンサードリンク

クリスマスローズの伝説

イエス・キリスト(紀元前4年頃~紀元後28年頃)が生誕したとき、マデロンという少女が羊飼いたちと一緒に祝福に訪れました。

少女は贈り物に囲まれた赤ん坊のキリストを見て、貧しい自分には何も贈るものがないと泣いてしまいます。

その姿を見た天使は不憫に思い、雪の下に咲いてるクリスマスローズを示し、この花を捧げなさいと伝えます。

マデロンはそれを摘んで聖母マリアに捧げたと伝えられています。

クリスマスローズを贈ろう~

クリスマスローズは、その名の通りクリスマスのプレゼントや12月生まれの方への誕生日プレゼントとして喜ばれます。

またクリスマスローズは「合格の花」とも言われているのをご存知ですか?

クリスマスローズは花が咲き終わってもガクが落ちないため、(落ちない=縁起がいい)と喜ばれるためギフトとしても人気が高いんです。

確かにガクが落ちないので、いつまでも花が咲いてるように見えますよね。まるで、オー・ヘンリーの短編小説「最後の一葉(さいごのいちよう)」みたいに。

なので[合格の花」とも呼ばれ受験生に贈られる方も多いようです。 

また、花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」は、受験生の不安定な心を解放してくれるのではないでしょうか。

カードに由来や花言葉などを、ひとこと添えてプレゼントするとおしゃれですね。

クリスマスローズは耐寒性、耐夏性にすぐれ、冬のギフトとして頂いた際も、気温の低い室内などで長期鑑賞できて、花後は庭に植え替えると毎年楽しめるという管理のしやすさも、贈り物として人気の要因みたいです。

まとめ

クリスマスローズの花言葉は、「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」で、誕生花も花色で変わります。

花言葉の由来は、クリスマスローズの花の香りが、心を落ち着かせるとして薬草としても用いられており、花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなむようです。

クリスマスのプレゼントや12月生まれの方への誕生日プレゼントや、クリスマスの特徴である花がガクということから、いつまでも落ちないため合格の花ともいわれ、受験生の方へのプレゼントとしても人気のようですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました